almost unreal

BLOG

記事一覧

リース ワークショップ

 
今週16日金曜日のワークショップは2つのコースからお好きなものを選んでいただくことになっています。1つは 先日ご紹介させていただきましたが、今日はお問い合わせのある今年のリース。

昨年に続き、メインのオーナメントなどは、ロンドンで見つけたものです。

今年のテーマカラーは『レッド&ブラウン』と早くから決めていたのですが、なかなかメインになるオーナメントが決まらず、雑貨屋、資材屋、マーケット等など探し回り見つけたのがこのオーナメント。ゴールド…シルバー…ラスティー…、光があたると輝きが異なります、かける部分もビーズ、とっても凝っています。

クリスマスリースに飾るものにはそれぞれの意味もあるので、それら伝統的なものを入れながら、今年はシックで大人なものに仕上げます。

ベルベットのリボン、Bauble(ボール)、そしてこのリースのアクセントになる小さなベル、すべて無事にこちらに持ち帰れました。いらっしゃる皆様喜んでいただければ、と願うばかりです。

まだ若干の空きもあります、お問い合わせください。 info@almostunreal.jp

ドアリース

 

日本に戻る前にドアに飾るリースを作ります。
今年はどうしてもこのリースを作りたくて、市場に出向き、Mistletoe(ヤドリギ)を仕入れます。Mistletoeは以前にも 何度かこのブログで紹介しましたが、クリスマスの花材の中でも特にお気に入り。
見た目にはシンプルで大量に作っていないように見えるこのリースですが、意外にもほぼ1箱使っています。

オーナメントは、香水でお馴染の Penhaligon’sで見つけたお気に入りのシルバーのもの。シンプルで少し寂しげかな、と思いますが自己満足!贅沢なリースです。

クリスマスの準備 その2

 
今週の月曜の朝(いえ、深夜ですね)3時半よりスタート。いつもの活けこみ以外にクリスマスリースだったりツリーのデコレーションの追加があり、時間がいつもの倍以上かかります。

ロンドンのイースト地区 Shoreditchのランドマーク的存在になりつつある、コンラン卿がプロデュースする、 Boundary。以前にも何度かブログでご紹介させていただきましたが、
ホテル、レストラン、カフェが併設されています。

こちらはカフェに置いたツリー。オーナメントは木製の英国の名所をかたどったもの。

木のすそにはヒヤシンスの球根を敷き詰めます、来週でしょうか、真っ白なヒヤシンスが咲きはじめます。

こちらはカフェの入口。直径80センチ強のリース。
オーガニックにこだわるここのカフェ、リースもナチュラルなものでまとめます。

こちらが中側。同じ長さでつるすことでフックは必要ありません。

クランベリーのパン。出来たてで美味しそうでした。帰りに買おうと思ったのにすべてが終わって買いに行くとすでに完売していました。

残念ながら昨日紹介した大きなリースはホテルの方が天井のコンクリに穴をあけてから吊るすこととなり、ナメあしたちはここでつぎの活けこみ先に向かいます。

クリスマスの準備

 
会社やお店、レストランなど顧客の方々のクリスマスディスプレイ(クリスマスツリーの装飾、リースの作成・設置)を12月の最初の週末、そして明日の月曜日に仕上げることが恒例です。もちろん一般のお客様からのご自宅用のリースのご注文も多く、いくつリースを作ったか覚えていないほどです。

リースもそうですが、クリスマスツリーは生のモミの木を使用します、会社であれば受け付け横あたりに飾るのですが、大きさは2メートル以上、設置の際には梯子も必要です。300球の電球を巻きつけ、オーナメントをつけるということだけではあるのですが、時間がかかるテ作業。土曜日はツリーの飾りのために郊外にも出向き、一日モミの木と挌闘しました。

明日のコントラクト(契約先)の活けこみもクリスマス仕様。
火曜日から日本帰国で、できれば明日の仕事は断りたかったのですが、断り切れず午前中だけという約束ですが、果たして帰宅できるのでしょうか・・・。

ここで見るより実際に飾っているところがいいですよね。写真が撮れればいいのですが。

ブーケ ワークショップ

 
インフォメーションでもご紹介させていただいておりますが、12月16日金曜日にクリスマスのワークショップを東京 成城で行います。

今回は、ナメあし自身がどちらの内容にするべきか悩み、それでは来ていただく方に選んでいただこうと2種類のワークショップを用意しております。
内容のお問い合わせもありますので、どんなものかもう少しご紹介させていただきます。

ブーケ ワークショップ。

ものすごく可愛く、一目惚れした花器に着せるケーブル編みのニットを見つけたことからこのワークショップを決めました。ニットカバー・・・単純なアイディアですが、なるほど~、です。

これに合わせてクリスマスにぴったりの枝や実もの、松ぼっくりなどを入れた、レッド・ブラウン&シャンバーニュカラーのブーケを作ります。クリスマス定番の赤色を、他の色と組み合わせ、華やながら、可愛いのではなくシックなものに仕上げます。

今回のブーケ、全部ではないのですが、長持ちするものもあるので、是非にお正月のお花に変身させていただきたい。そんなコツもデモンストレーションでお伝えできたら、と思います。

ナメあしは既にこのニットを使用していますが、ブーケではなくても、球根を入れてみたり。

これはガーデンセンターで1個売りしているヒヤシンスを入れてみました。上に少しモスをかぶせます。

今日は同僚に見せたところ、「ほしい、分けて~」とのこと。
そうなのです、しつこいのですが可愛いのです。

こちらはスーパーで買ったミニミニ蘭の鉢。ナメあしの蘭は濃いピンクですが、白い蘭を入れて、ゴールドの水引を添えれば、素敵なお正月のアレンジに仕上がります。

ご遠方の方でワークショップには参加できないけれど、「どうしてもニットのカバーがほしい」という方からメールをいただいております。ワークショップの方を優先にさせていただき、もし数に余裕がでれば、と思っております。
ワークショップ・ニットのカバーについては、どうぞこちら  info@almostunreal.jpまでご連絡ください。

美味しいランチ

 
先週は週末を合わせてほぼ毎日Paulaのところで働いていました。

忙しいとランチもする時間もないほどなのですが、週の前半は準備期間ということもあってのんびりモード。Anitaが作ってくれたランチを皆でいただきます。

「サンデーローストの残りだから、食べて」とのこと。ローストラムとクスクス、色々なお野菜とハーブがたっぷり入ったサラダ。食べる前にロケットの葉と合わせます。
近所のデリショップにパンとチーズ、オリーブを調達、これに白ワインがあれば完璧でした。

この日は、自分のローストのお気に入りソースの作り方で盛り上がります。

翌日は私が作るわ、とTaniaが。

いんげんとチョリソと松の実を合わせたもの。
バルサミコとチョリソって意外な組あわせが美味しい。

こちらはパンチェッタとニューポテトをサラダオニオンがたっぷり入ったサワークリームソースで。

それにしても毎日人が作ってくれるランチをいただくなんて、なんと贅沢なランチでしょう。

英国人の料理はイマイチという悪評もありますが、ナメあしのまわりは皆とてもお料理上手。

「つぎはナメあしの番だよ、私ラーメン好きだから作ってきて!!」と。
「ラーメンは作ってくるのは麺がのびちゃうし、難しいよ~」と言いながらも、なんとかおどんぶりとれんげ持参で食べていただきたいと密かに計画中です。

The Sleepng Beauty

 
念願かなって ROYAL OPERA HOUSE でTHE ROYAL BALLET(ロイヤルバレエ団)の THE SLEEPNIG BEAUTY(眠れる森の美女)を観てきました。

一日家にいるときは、ラジオを聴いていることが多いのですが、クラシックFMをつけると一日に一度はチャイコフスキーの眠れる森の美女を聴いているのでは、と思うほど人気のあるバレエ曲です。ディズニーアニメでも、『シンデレラ』より『眠れる森の美女』派のナメあしとしては、ここは押さえなくてはならない、と思いながら何年間も過ぎてしまいました。

席はネットで予約したのですが、座席をクリックすると値段がでてくるシステム。ついついこれでもいいよね、と安価な席を選びました。

天井のほうが近かったまさに天井桟敷。上からの眺めは圧巻です。

始まる前は、「あの値段でこの席なら最高!!」と2号に話していたものの、いざはじまるとナメあしの席はステージの上手側の側面の上の上だったので、上手側で演技されると何もみえません。腰を一生懸命に浮かし、前かがみ状態でひたすらがんばらねばなりません。

一幕が終わり、休憩が入ります。腰を落ちつけてのんびりしていると、となりの人から「この話どんなだったか覚えている?」と。確かにあれ・・・どんなだっけ、早速慌ててネットで調べます、お話のストーリーは こちらから。

ちなみに後ろは立ち見席。面白いことにちゃんと指定席で番号がふってあります。

上からは、オーケストラの様子もよく見えます。

映画のチケットよりちょっと高いだけ程度で見れるバレエ(今回の席)、気軽に楽しめること、何よりです。

美しいバレエの舞いに、音楽に、衣装の美しさに感動しながらの帰り道、若干の腰痛が残ります。

この価格で何度も見に行き(腰痛あり、舞台の半分しかみえないけれど)または、もう少し良い席で回数を減らすか、どちらがいいでしょうね?!

始まりました

前回書いたように、今日からPaula のところでWarehouse Sale が始まりました。

クリスマス前ということもあって、花器、キャンドルスタンドやコンテナーなどを使ってクリスマスディスプレイのアイディアをご紹介するため、色々作っています。

何種類かのリボンを使ってのツリー。
Anitaと実験的に作ってみたのですが、なかなか好評でした。

ドライの素材を使って、いくつかのリースを作りました。

フレッシュのモミなどを使ってナチュラルなリースが好みですが、こういうドライのものを組み合わせて作るリースもまた別の可愛さがありますね。

リース作りが始まるとクリスマスを迎えるのだな、と思います。

Festive Flower School & Giant Christmas Sale @ Paula Pryke Flowers

 
今週の金曜日・土曜日、メインで働いている Paula Pryke Flowers のスタジオで、Warehouse Saleを開催します。クリスマスのものを中心に、スタジオにある花器や資材など、新品使用済みのもの含めほとんどのものを販売することになっています。

少し前から準備をしていたのですが、昨日からは倉庫にあるものが次々に運ばれてきて、収集がつかない一歩手前まできています。

毎日この中にいると気持ちはもうすっかりクリスマスです。

花器やキャンドル、色々な資材を使って、クリスマスのアレンジをできるかぎり紹介します。

松ぼっくりやオレンジのスライス、シナモンなどなどクリスマスリースの資材も充実。

26日はクリスマスリースのワークショップも開催されます。

ちらしを持参すると更に15%オフになります。
ご希望の方は こちらまで。すぐに郵送いたします。

Festive Flower School
11月26日土曜日 10時~

Warehouse Sale
11月25日・26日 (金曜日・土曜日)10時~17時まで。

******************************************
Paula Pryke Flowers

The Flower House Cynthia Street London N1 9JF
Tel 020 7837 7336

Hannahからのプレゼント

 
元同僚のHannahが夏休みを利用して韓国へ。戻ってきてから何度か会っていたのですが、今日はゆっくり会えたため「遅くなったけど」とお土産をもらいました。

ロンドンにきて韓国人の友人が増えました。
最初に知り合ったのは語学学校で知り合ったMiro。まだお互いたどたどしい英語をだったのですが、ナメあしがキムチを食べると話すと、いつも会うたびにお手製のキムチを持ってきてくれました。そのにんにくの強烈なにおいに、地下鉄になるのもためらうほどのパンチのきいたキムチでした。料理好きな彼女、おばあさまから習ったじゃがいものチヂミなど美味しかった!!

それから今まで、同僚で出会う韓国人は日本人より多いかもしれません。言葉は違うけれど、食べ物も、似ている感覚が多く、やはりお隣の国なのだな、と思うことが多々あります。

Hannahとは今は職場は違うけれど、メールをしたり、急でも時間が合えば、お茶や食事にでかける数少ない友人です。8月に韓国に戻って、今はホームシックまっただ中、なかなか抜けれないそう。帰国後しばらくホームシックになる気持ちはよくわかります。

Hannahのママが選んでくれた韓国料理の本。

写真が沢山のっていて、丁寧な解説付き、とてもわかりやすいものを見つけてきてくれました。

そして化粧品のBBクリームを頼んだところ。「ここのが一番」と選んでくれました。
上のクリームは今、韓国で流行っているクリーム。BBクリームの前に使用するのが効果的だそう、若干ラメが入っています。

韓国のコスメの良さを話すHannah、でも最後に「好きなのは資生堂!」と、あれれ???次回の日本帰国時に買ってくるからね、と約束します。