リバティーパスタとクリス
ナメあしの長い日本滞在中、2号の創作料理 『リバティーパスタ(2号命名)』が生まれました。
何度も本人が絶賛していたこのパスタ。ようやくナメあしもご相伴させていただきます。
「リバティーパスタ」だなんてなんだかポッシュなパスタのようで、期待大です。
キッチンにいくと紫キャベツが・・・・。メインの食材は、この紫キャベツだそう。シェフいわく、「キャベツは、栄養価が高く、ビタミンCも豊富」、とのこと。
何だか嫌な予感。リバティーパスタのリバティーは、ナメあしの大好きなデパートのリバティーのコーポレートカラーから、名付けたもののようです・・・。
そうです、出来上がるとパスタもエビも、ベーコンも紫色に・・・。正直ちょっと引くほどの色です。
でももっとびっくり。食べてみると意外に美味しい、はまりそうです。
それにしてもネーミングって重要過ぎてだまされてしまいますね。
ご飯が済むころに、アナからテキスト(携帯メール)が入ります。
「8時からBBCのAntiques Roadshow 見て」と。
この番組、アンティークの鑑定家さん達がイギリス各地を訪れて地元の人々が持ち寄ったアンティークを鑑定し、値踏みをするという息の長い人気番組。夏にアナの母校がその会場となって、アナとクリスが出かけたとは聞いていましたが、今日がその放送日のようです。
番組が始まってしばらくすると、あれ、まぁ、クリス登場です。録画の準備もしていなくって、慌ててカメラを。
司会者 「私だったら5ポンドではないと思います・・・」
司会者 「私だったら1500ポンドだったと思います」
クリス 「ワァオ~!」
司会者 「素晴らしいです。今日見た中で一番素晴らしいものでした」
クリスは近所のがらくた屋で、このライオンの置物を5ポンドで買ったそうですが、プロの鑑定士によると、なんと1500ポンドで買っても良いようなものだそう。
さすがナメあしのアンティーク師匠です。