2022年5月のフラワー壁紙
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
今月のフラワー壁紙は、様々の花を合わせた母の日スペシャルのカラフルでゴージャスなブーケです。
楽しい母の日をお迎え下さいませ!
オルモストアンリアル
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
今月のフラワー壁紙は、様々の花を合わせた母の日スペシャルのカラフルでゴージャスなブーケです。
楽しい母の日をお迎え下さいませ!
オルモストアンリアル
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
可愛い春の花々を集めたブーケの壁紙です。
切り花のパンジーは意外に長持ちで、この色は花と花を結びつける良いアクセントになりました。
コロナがこのまま落ち着くようであれば、このような花々で4月末に東京でワークショップを開催したいと思います。花材をお送りしてのリモート・レッスンも検討中です。ご興味ございましたらばどうぞお問い合わせください。
Enjoy the season!
オルモストアンリアル
今年もあっという間に3月ですね。
春の球根花のラナンキュラスは、幾重にも重なる花びらとぷっくりとした様が可愛らしくて美しく、特に大好きな花です。
色々に異なる花材とミックスで作るブーケも好きですが、今回はラナンキュラス・オンリーで、しかもホワイト! 贅沢なブーケです。
グリーンは通称「タラスピ」と呼ばれているペンペン草です。表情が良い上に、野草に近い種なのでとても強く、お気に入りでよく使っています。
画像の左上にはロンドンのタワーブリッジが刺繍されたクッションが見えているので、それがちょっと映りこむようにポジショニングすると可愛いかな、と思います。
エンジョイされますように!
オルモストアンリアル
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
あっという間に2月ですね。
市場に並ぶ春の球根花から、シンプルだけど存在感たっぷりのアネモネとヒヤシンスを合わせてみました。
おうち時間が長い毎日に球根花の花束はいかがでしょうか?
よろしかったらどうぞお問い合わせくださいませ。
オルモストアンリアル
明けましておめでとうございます。
新年の幕開け壁紙は2022年カレンダーからポピーとミモザのアンサンブルです。
2022年がオレンジとイエローの寅年色のような明るい年になりますように。
Best wishes!
オルモストアンリアル
ホリデー・シーズンですね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年最後の壁紙はくるみ割り人形で作ったクリスマスリースです。
(こちらのリース、ワークショップでやってみたいと思われますか? コメントお待ちしています。)
Wishing you a happy holiday season!
オルモストアンリアル
クリスマスワークショップを開催します。
テーマは「Winter garden wreath 」
冬のガーデンは寒くて花も少なくてちょっと寂しい。でも、とてもシックで強くって面白い素材が並んでいます。
香りいっぱいのエバーグリーンで作ったリースの土台に、ナチュラル素材のもののみで作るこのリースは、ドライになっていく様も楽しめます。
コロナ禍ですが、できる限り安全で皆様のリクエストに添える形でお届けしたいと思います。
ワークショップとしては東京と神戸で開催予定です。行ける範囲であれば出張も受付ます。
またキット販売(ズームレッスン)、商品として仕上げてのお届けも可能です。
どうぞお問い合わせください。
オルモストアンリアル
冷気がキリッと気持ち良い秋の日、いかがお過ごしですか?
今月は、5種類の実ものだったり、茶色の葉だったり、秋の醍醐味と言える花材をいっぱい添えた秋らしいブーケです(こちらは今年の11月のカレンダーからの画像ですが、壁紙用に向きを変えてご用意しています)。
追伸、2022年版のカレンダーが間もなく完成です。どうぞお楽しみに!
オルモストアンリアル
台風一過、皆さまお元気でしょうか?
10月のフラワー壁紙はハロウィンを意識した色組でお作りしています。
あちこちでかわいい系のグッズが多く見られますが、こちらのブーケは大人が集まるハロウィン・パーティで映えるように、オレンジをシックに引き立ててみました。
来年はこんなワークショップが出来たら良いな、と思っています。
Trick or treat!
オルモストアンリアル
更新が遅れてごめんなさい。
9月は夏の花の終わりと秋の花の始まりの狭間の季節なので、両方の良いところ取りをして作りました。
ここ数年で私の花のスタイルも変わってきていて、カッチリとしたものより少しラフな仕上がりのものが好みです。
そしてこの色合いも、今、すごく好きな組み合わせです。
壁紙、どうぞエンジョイされますように!
オルモストアンリアル